お知らせ・イベント
事業者向け下請法基礎講習会のご案内【公正取引委員会】
公正取引委員会より標記講習会の案内がありました。
今回の下請法基礎講習会では、従来の下請法の説明に加え、エネルギー価格高騰等に端を
発する下請代金の買いたたきや、大企業による中小事業者に対するしわ寄せについて
独占禁止法(優越的地位の濫用行為等)の考え方について、分かりやすく説明されます。
受講希望の方は、公正取引委員会HP内にある講習会申込フォームにアクセスしていただき
直接お申し込みください。
✦━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✦
*日 時 令和4年10月13日(木) 13: 3 0~16:00
*場 所 鳥取県立生涯学習センター県民ふれあい会館 講義室(鳥取市扇町21番地)
*定 員 30名
*費 用 無料
*申込期限 令和4年 10 月 1 0 日( 月) 正午 ※満席になり次第受付を締め切ります
*申込方法 公正取引委員会HP内にある講習会申込フォームにアクセスしていただき
お申し込みください。
<公正取引委員会HP>
➡講習会申込み画面 受講希望講習会情報:公正取引委員会 (jftc.go.jp)
*注意事項 申し込みが完了した場合、受付完了メールが返信されますので、
当該メールの受信をもって受講受付完了となります。
*問合せ先 公正取引委員会中国支所下請課 電話082-228-1520
*リーフレット
講習会案内リーフレット.pdf (0.56MB)
✦━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✦
令和4年度 創業塾 開催のお知らせ
10月に計5日間の創業塾が開催されます。
これから創業をしたいと検討されている方、
創業して間もない方なども参加いただけます。
場所:鳥取産業会館 鳥取商工会議所ビル5F 大会議室
対象:創業をお考えの方/創業間もない方など
日程:10月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)
基礎から学べる計5日間
時間:9:00~15:00
受講料:3,300円
定員:20名
締切:令和4年9月20日(火)
主催:鳥取商工会議所
お申し込み・詳細は下記チラシをご覧ください。
⇩
R4創業塾.pdf (7.1MB)
経理講座 開催します!!
開業したばかりで経理の仕方が分からない・・
自分がしている経理のやり方は合っているの?
確定申告?青色申告?聞いたことはあるけど・・
そんな方へ!
必ず役に立つ!経理講座を開催します。
開業したばかりの方、経理についてもっと詳しく
知りたい方、節税をしたい方等お気軽にご参加ください*゚*
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
開催日:第1回 令和4年8月24日(水) 13:30~15:00
*基礎知識編(青色申告のメリットと経理の基本)
第2回 令和4年9月 7 日(水) 13:30~15:00
*実務編(仕訳の基礎知識と記帳業務)
第3回 令和4年9月28日(水) 13:30~15:00
*総まとめ編(確定申告と税金の仕組み)
講 師:税理士 若松 信宏 氏 (西日本税理士法人)
場 所:八頭町商工会 八頭町船岡385-8
受講料:1,000円(税込)(テキスト代)
お支払いは当日現金にてお願いいたします。
持ち物:筆記用具、電卓
申込み:電話または参加申込書に必要事項を記入の上
FAXまたはメールにてお申込みください。
参加申込書はこちらから印刷してご利用ください。
★経理講座チラシ.pdf (0.49MB)
電 話:0858-72-2113
FAX:0858-73-0054
メール:yazu-sci@tori-skr.jp
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
最新広報セミナー 開催します
お金をかけずに宣伝!!
広告費0円で自社の新商品・新サービスをマスコミへPRしませんか?
売上アップや販路拡大には、情報発信は欠かせません。
今回のセミナーでは商品やサービスの真の強みを見つけ出し、コンセプトを明確化し
プレスリリースの作成までを解説します。
希望者には、個別相談などの支援策も用意しています。
参加者には広報に必要な7大特典を進呈!
1.プレスリリース作成マニュアル2022年版
2.マスコミ年間季節ネタ一覧表
3.売上UPの為のABC戦略(令和4年版)
4.最新TV番組連絡先リスト(全国版)
5.最新新聞社・雑誌社連絡先リスト(鳥取版)
6.最新プレスリリース雛形(令和4年版)
7.最新プレスリリース事例集
日 時:令和4年8月22日(月) 13:30~15:30
場 所:八頭町商工会 or WEB受講
参加費:無料
詳しくは、チラシをご覧いただき八頭町商工会までお申し込みください。
⇩
販路開拓セミナーチラシHP用.pdf (0.16MB)
「飲食店においでやず!飲食店応援割引事業」の実施について
▲画像をクリックすると拡大されます
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている八頭町の飲食店支援を目的に、
町内指定店舗での飲食費用を割引する事業を実施します。
割引事業については利用に条件があり、利用者に八頭町民を含み日頃から
対面している4名までのグループの店内飲食が対象になります。
感染防止対策を徹底しルールを守った飲食で、八頭町内の飲食店を応援しましょう!
〇実施期間
令和4年7月15日(金曜日)から令和4年10月15日(土曜日)まで
※各店舗に対しては、累計の割引上限が75万円に設定されています。
実施期間の途中であっても店舗の割引上限に達していた場合、割引が
適用されませんので事前に確認するなどご注意ください。
〇割引条件
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、割引条件を設定しています。
以下の条件をすべて満たしている場合に割引が適用されます。
- 1人あたり税込1,000円以上の店内飲食をすること。
- グループの場合、4人以下での利用であり全員が同居や同一職場などの理由で日頃から
対面しているメンバーであること。 - 八頭町民が飲食をすること(グループの場合、少なくとも1人が八頭町民であること)
- 利用時に感染防止対策を徹底すること。
※割引条件については、新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じ変更する場合があります。
〇割引額
| 1人あたりの飲食代金 | 1人あたりの割引額 |
|---|---|
| 税込1,000円以上1,999円以下の場合 | 500円 |
| 税込2,000円以上の場合 | 1,000円 |
※1人あたりの飲食代金とは 「グループ全体の会計総額÷利用人数」の計算を行った金額です。
八頭町役場 商工観光室
電話:0858-72-0144





