お知らせ・イベント
オミクロン株影響対策緊急応援金のお知らせ
オミクロン株影響対策緊急応援金.pdf (1.19MB)
オミクロン株等による感染急拡大、第六波による県内外における行動抑制等に
伴い、県内事業者の経営環境が急速に悪化していることから、事業継続を下支え
するための新たな応援金が鳥取県から支給されます。
【 要件 】
◆コロナ禍の影響により、令和4年1月~2月の2か月分の売上額(合算)が、
過去3年間(平成31年~令和3年)のうちいずれかの同時期(1月~2月)と
比較して、30%以上減少
◆雇用維持の意思(従業員がいない場合も対象)
◆感染対策徹底及びコロナ禍回復後の事業継続(本格事業再開)を目指していること
【 支給額 】
売上規模に応じ一事業者あたり上限20~40万円
さらに、認証店を複数有する場合、2店舗目以降、10万円×認証店舖数を加算
【 申請期間 】
令和4年3月1日(火)~5月31日(火)
【 申請方法 】
申請に関する詳細は、県のHPをご確認ください。
オミクロン株影響対策緊急応援金:https://www.pref.tottori.lg.jp/302627.htm
八頭町版新型コロナ感染緊急警戒宣言の延長について
町内の新型コロナ感染拡大を食い止めるため、2月26日に
「八頭町版新型コロナ感染緊急警戒宣言」を発出しましたが、依然として
新規感染者が続けて発生しています。
このことから、緊急警戒宣言の期間を3月8日から3月17日まで延長します。
町民の皆様には、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いします。
八頭町緊急警戒宣言(延長).pdf (0.04MB)
八頭町版新型コロナ感染緊急警戒宣言について
八頭町内の小学校や事業所でクラスターが発生しました。
学校内、家庭内や職場等での感染が止まらない状況です。
今後、新型コロナウイルスの急拡大を防止するため、
八頭町内全域に本日、 2月26日~3月7日までの10日間、
「八頭町版新型コロナ感染緊急警戒宣言」 を発令します。
新型コロナの急拡大を防止するため、町民の皆さま方のご協力をお願いします。
詳細につきましては、こちらをご確認ください。
八頭町緊急警戒宣言.pdf (0.13MB)
事業復活支援金について
新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受けた事業者に対して、
事業規模に応じた給付金が経済産業省より支給されることとなりました。
対象者は、新型コロナウイルス感染症の影響で、令和3年11月~令和4年3月の
いずれかの月の売上高が平成30年11月~令和3年3月までの間の任意の同じ月の
売上高と比較して50 %以上または30%以上(50%未満)減少した事業者(中堅・
中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)となっています。
申請期間は令和4年1月31日から令和4年5月31日までとなっております。
詳細は、中小企業庁のホームページ、リーフレットをご確認ください。
事業復活支援金リーフレット.pdf (3.76MB)
事業復活支援金専用サイト▷►▷https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
商工会地域景況調査(令和3年10月~12月期)の結果について
県内各商工会では、管内の小規模事業者を対象に四半期ごとに景況調査を行っており、
その結果をまとめて公表しています。
詳細については、添付ファイルをご覧ください。
▷▶▷ 地域景況調査総括表(R3.10-12).pdf (0.24MB)