八頭で事業をされている方
創業される方の相談窓口
|八頭町商工会

記帳や労働保険などの日常的な経営相談から資金繰り、経営改善、販路開拓、創業、事業承継などまずはご相談ください。
各種共済制度で従業員様の福利厚生もサポート。
 0858-72-2113
お問い合わせ

お知らせ・イベント

2022 / 07 / 12  09:00

小規模事業者持続化補助金 随時ご相談受付中!

<H3>小規模事業者持続化補助金 随時ご相談受付中!</H3>

販路開拓などに使える!
小規模事業者持続化補助金の相談を随時受け付けています。

申請に必要な事業計画の策定は、商工会がサポート致します。

取組内容:販路開拓
補助上限:最大50万円(補助率2/3)
次回公募:令和4年9月20日(火)
※商工会締切は締切の10日程度前となります。

令和4年度の公募は全4回。今回が2回目の公募となります。
取組内容のスケジュールに応じたタイミングで申請頂けます。

詳しくは下記のチラシをご覧頂くか、商工会までお問い合わせください。

          ⇩

pdf R1・R3補正持続化補助金チラシ0711.pdf (0.46MB)

2022 / 07 / 07  14:33

まちゼミ研修会の実施について

   まちゼミ研修会チラシ.png

 

八頭町商工会では、この秋に「第4回八頭まちゼミ」の開催を予定しております。

それに先立ち、専門講師を招いて研修会を実施しますので、ぜひご参加ください。

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

  ◆日  時 令和4年8月5日(金) 18時30分~
  ◆場  所 八頭町商工会 船岡会館2階(WEB)
  ◆講  師 岡崎まちゼミの会 代表 松井洋一郎 氏
  ◆受講料金 無料
  ◆申込方法 電話または参加申込書に必要事項を記入の上、
        FAX または E メールでお申込み下さい。
        参加申込書はこちらから印刷してご利用ください。
        ☞pdf まちゼミ研修会①.pdf (0.57MB)

          電    話:0858-72-2113
          F  A  X:0858-73-0054
          メール :yazu-sci@tori-skr.jp

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


「人前で話をするのは苦手かも…。」
「話を聞くだけでも聞いてみたい!」
「うちの店では教えるネタが思いつかない!」

など、ほんの少しの興味や疑問点がある方も、まずは参加してみてください!꙳✧˖

 

2022 / 06 / 15  08:44

事業計画策定セミナー開催

 自社の状況を把握し次のステップへ

<H3>事業計画策定セミナー</H3> 自社の状況を把握し次のステップへ

ポストコロナ時代に向けて
まずは、自社のおかれた状況を把握し
社内外での協力者(商工団体、金融機関等)と共通認識をもって
対応策を考えていく必要があります。

自社の状況を把握するところから
次のステップに向けた取り組みまで
セミナー受講中も、受講後も職員が一緒になり考えていきます。

 

【日時】
①7月13日(水)15:00~17:00
②7月20日(水)15:00~17:00
③7月27日(水)15:00~17:00

【場所】八頭町商工会

【講師】中小企業診断士 藤尾政明 氏

 お申し込みは下記のチラシをご参照ください

       ⇩

pdf R4事業計画策定セミナー.pdf (0.71MB)

2022 / 06 / 01  09:00

令和4年度八頭町「町内のお店応援商品券」発行事業の実施について

八頭町より、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている町内店舗の支援を目的に、町内の指定店舗

で利用可能な商品券が、町民一人につき1冊(5千円分)発行されます。

 

この商品券をお使いいただくことで地域経済の活性化や町内事業者の支援にもつながりますので、積極的

な商品券の活用をお願いします。

 

チラシ表面.jpg   チラシ裏面.jpg

 

 ▲ 画像をクリックすると拡大されます

 

〇発行対象者

 令和4年4月15日に八頭町に住民登録されている方

 

〇発送時期

 令和4年6月上旬に順次発送

 

〇使用期間

 令和4年6月15日(水) ~ 令和4年10月31日(月)

 

〇実施主体

 八頭町

 八頭町商工会(委託事業者)

 

〇使用上の注意

・商品券はチラシ裏に掲載されているいる店舗で利用可能です。

 ※掲載店舗は6月1日時点のものです。参加店舗を随時募集しているため、利用可能な店舗が増える

  場合があります。

使用期限:令和4年10月31日(月)

 ※期限を過ぎると商品券は無効となります。

商品券と、現金との交換は出来ません。また、商品券の再発行はできません。

・不正使用の場合は無効となります。

 (不正使用の防止対策がとられています)

・商品券はお釣りが出ません。端数金額は現金等でお支払いください。

ピンク色の商品券は中小商店等専用券になります。

 ウェルネス郡家店・サンマート郡家店・ジュンテンドー郡家店・トスクふなおか店・トスク丹比店・

 天満屋ハピーズ郡家店・ダイソー天満屋ハピーズ郡家店・イヌイ薬局郡家中央店・コメリハード

 アンドグリーン郡家店・コメリハードアンドグリーン八東店 ではご利用になれません。

・切手、印紙、ビール券、商品券、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入、国・県・町への

 税金、公共料金の支払いなどにはご利用になれません。

・商品券は、今までのお買物の残金支払いや事業者間の商取引にはご利用になれません。

 

〇お問合わせ

 ・八頭町商工会

  電話:0858-72-2113

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022 / 04 / 25  10:52

ビジネスマッチング(地域のパートナー探し)をお手伝いいたします

ビジネスマッチング商談会

・地元の優れた技術や製品の発見
・販路拡大に向けて
・企業間連携の実現
・情報収集・交換 など

業種の垣根を超えたビジネスパートナーとの「出会いの場」を商工会がお手伝いします。

今年度は、いつでもどこでもマッチング先の検索が可能に!
WEB会議システムなどで生じる聞き逃し、画面が暗く顔が見えないなどの問題も解決。
しっかりと参加者の説明をお聞きいただけます。

 

 自社PR配信:令和4年7月4日(月)~令和5年3月31日(金)

年間配信申込:令和4年5月31日(火)まで
随時配信申込:令和4年9月30日(金)まで

①エントリーシートを商工会にご提出
②商工会にて事前に動画を撮影
③参加希望の方のみ動画配信・閲覧
④商工会が面談希望の方とお引き合わせ、直接面談

お申し込みは下のチラシをご参照ください。

      ⇩

pdf R4ビジネスマッチングチラシ.pdf (2.51MB)

2025.10.29 Wednesday