お知らせ・イベント
ビジネスマッチング交流会開催!!~業種の垣根を超え 地域のパートナーがみつかる つながる~

地元の優れた技術や製品、販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換といった
「出会いの場」を商工会がお手伝いします。
オンラインでの開催となるため、自社PRのパートと個別商談(マッチング)の2部構成となっています。
業種の垣根を超えた地域のパートナーがみつかる つながる機会に。
是非ご参加ください。
エントリーご希望の方は8月6日(金)までに商工会にご連絡ください。
お申し込み先:八頭町商工会 0858-72-2113
<こんな方にオススメ>
・自社の技術・商品を扱ってもらえる企業とつながりたい
・仕事をお願いできる企業をみつけたい
・新しいアイデアをみつけたい
『自社PR』
日 時:令和3年8月25日(水)13:30~16:30
※事前にエントリーシートを作成頂きます。
場 所:八頭町商工会(パソコン等は全て商工会で準備します)
『マッチング(1商談10分程度)』
日 時:令和3年9月7日(火)~9日(木)13:30~16:30
※詳しい日時は、商談相手との日程調整をさせて頂きご案内します。
商工会:八頭町商工会(パソコン等は全て商工会で準備します)
R3ビジネスマッチング商談会.pdf (2.36MB)
事業計画策定セミナー 開催!! ~ 儲けるイメージを掴んで思いを実現 ~

商工会では、事業計画策定セミナーを開催します。
3日間で「できない ⇒ できる」イメージを掴み、儲ける計画の策定を行います。
商工会職員がお手伝いさせて頂きますので、これを機会に行動計画を策定しましょう。
第1回:現状把握
第2回:なりたい未来像を思い描く
第3回:なりたい未来を実現するための行動を策定する
実施日:9/2(木)、9/14(火)、9/21(火) 各日15時~17時
講 師:山本宗人氏(中小企業診断士)
詳細はチラシをご覧ください。☟
R3事業計画策定セミナーチラシ(04八頭).pdf (0.75MB)
ご興味がおありの方、まずは商工会にご相談ください。
お問い合わせ先:八頭町商工会 0858-72-2113
※当日は新型コロナウイルス感染対策を徹底し開催いたします。
八頭町「町内のお店応援商品券」参加店の募集について
平素は、本会の運営につきましてご支援、ご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。
この度、地域限定で利用可能な商品券を配布することで、新型コロナウイルス
感染症の影響を受けた町内経済を活性化し町内事業者を支援するため、八頭町
行政から委託を受け「八頭町『町内お店応援商品券』」事業を実施することと
なりました。
つきましては、実施要綱のとおり参加店を募集しますので、参加を希望される
事業所は、別添の申込書に必要事項を記入・押印のうえ、8月16日( 金 )
までに八頭町商工会へご提出いただきますよう、お願いいたします。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈事 業 内 容┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◆換金時、額面に5%を割増した額をお振込みします。
◆別添実施要綱をご確認のうえ、お申し込みください。
◆申込書の申込締切日は厳守して下さい。
期日までに申込書の提出がない場合は、チラシへの
参加店掲載ができません。
◆ご不明な点は、八頭町商工会へお問い合わせください。
電 話:0858-72-2113 F A X:0858-73-0054
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◇◆八頭町「町内のお店応援商品券」の実施要綱&参加申込書はこちら◆◇
☞ 八頭町「町内のお店応援商品券」実施要綱.pdf (0.24MB)
☞ 八頭町「町内のお店応援商品券」参加申込書.pdf (0.14MB)
商工会地域景況調査(令和3年4月~6月期)の結果について
県内各商工会では、管内の小規模事業者を対象に四半期ごとに景況調査を行っており、
その結果をまとめて公表しています。
詳細については、添付ファイルをご覧ください。
▷▶▷ 地域景況調査総括表(R3.4_6).pdf (0.26MB)
まちゼミ研修会の実施について
八頭町商工会では、この秋に「第3回八頭まちゼミ」の開催を予定しております。
それに先立ち、専門講師を招いて研修会を実施しますので、ぜひご参加ください。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◆日 時 令和3年8月10日(火) 15時00分~
◆場 所 八頭町商工会 船岡会館2階(WEB)
◆講 師 岡崎まちゼミの会 代表 松井洋一郎 氏
◆受講料金 無料
◆申込方法 電話または参加申込書に必要事項を記入の上、
FAX または E メールでお申込み下さい。
参加申込書はこちらから印刷してご利用ください。
☞ まちゼミ研修会①チラシ兼申込書.pdf (0.45MB)
電 話:0858-72-2113
F A X:0858-73-0054
メール :yazu-sci@tori-skr.jp
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
「人前で話をするのは苦手かも…。」
「話を聞くだけでも聞いてみたい!」
「うちの店では教えるネタが思いつかない!」
など、ほんの少しの興味や疑問点がある方も、まずは参加してみてください!꙳✧˖
まちゼミ研修会①チラシ兼申込書.pdf (0.45MB)