お知らせ・イベント
【終了しました】11/1 補助金活用基礎講座のご案内

近年、多数の補助金が施策として準備され、
問い合わせや相談も増加しています。
今、事業のことで考えている取り組みや展開がある。
補助金が気になっているけどわからないことがわからない。
そうした悩みの解決と補助金活用を知っていいただくため
基礎講座として開催いたします。
日時:令和5年11月1日(水)16:00~17:00
場所:八頭町商工会
募集人数:先着8名
申込:下記チラシ(PDF)をご参照ください
R5.11補助金活用基礎講座.pdf (0.12MB)
【終了しました】10/18電子帳簿保存法セミナーを開催します。
令和6年1月1日から、メール等で添付された請求書や領収書、ダウンロードデータなどは、電子データで管理しなければなりません。本セミナーでは制度の概要、事務処理等について分かりやすくご説明します。
※詳細は添付チラシをご覧ください。
日 時:2023年10月18日(水) 15:00~17:00
場 所:八頭町商工会(八頭町船岡385-8)
参加費:無料
チラシ: 電子帳簿保存法セミナーチラシ.pdf (0.8MB)
⇒お申込・お問合は、八頭町商工会へ📞0858-72-2113
【終了しました】9/27 LINE活用セミナーを開催します

今や年代や性別、都市部や地方を問わず、人口の約70%が利用していると言われるLINE。
家族や友達との連絡ツールだけではなく、ビジネスでも有効活用できる方法を、まずは「聞く・知る」から始めませんか。
日 時:2023年9月27日(水) 13:30~15:30
場 所:八頭町商工会(八頭町船岡385-8)
参加費:無料
定 員:10名
チラシ: 9.27LINE活用セミナー
⇒お申込・お問合は、八頭町商工会へ📞0858-72-2113
【終了しました】まちゼミ研修会開催のご案内
八頭町商工会では、この秋に「第5回八頭まちゼミ」の開催を予定しております。
それに先立ち、専門講師を招いて研修会を実施しますので、ぜひご参加ください。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◆日 時 令和5年8月2日(水) 18時30分~
◆場 所 八頭町商工会 船岡会館2階
◆講 師 岡崎まちゼミの会 代表 松井洋一郎 氏
◆受講料金 無料
◆申込方法 電話または参加申込書に必要事項を記入の上、
FAX または E メールでお申込み下さい。
参加申込書はこちらから印刷してご利用ください。
☞ R5まちゼミ研修会①.pdf (0.52MB)
電 話:0858-72-2113
F A X:0858-73-0054
メール :yazu-sci@tori-skr.jp
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
「人前で話をするのは苦手かも…。」
「話を聞くだけでも聞いてみたい!」
「うちの店では教えるネタが思いつかない!」
など、ほんの少しの興味や疑問点がある方も、まずは参加してみてください!꙳✧˖
【終了しました】7/24.25 経営計画策定セミナー開催のご案内
経営の舵取りをされる社長・後継者の方々へ
「10年後も生き残って成長するために今考えるべきこと」一緒に考えてみませんか?
2日間、自社の存在意義の再確認・提供価値の再構築について知ることで経営計画策定の1歩へ。
セミナー詳細・お申込みは、下記又はこちら(PDF)よりご確認できます。
【問合・申込先】八頭町商工会 📞0858-72-2113
【日時】
1日目:7月24日(月)
10:00~13:00 ①日本を取り巻く環境変化 ②中小企業の危機管理 ③危機に備えるために
14:00~17:00 ④事業承継とは何か ⑤同族企業の強みと弱み ⑥老舗が永続する理由
2日目:7月25日(火)
10:00~13:00 ⑦顧客視点のマーケティング ⑧ブランディング ⑨プロモーション
14:00~17:00 ⑩DXの本当の意味と進め方 ⑪イノベーションとは何か ⑫ビジネスモデルとは何か
【会場】①鳥取県商工会連合会 3F(鳥取市湖山町東4丁目100)※リアル受講
②八頭町商工会(八頭町船岡385-8)※オンライン受講
【講師】吉村 正裕 氏(㈱サイバーアシスト 代表取締役社長)